易からの言葉 7地水師(chisuishi) イーチン タロット 占い
訴えは、必ず集団となります。
そこで、師の卦が来ます。
師は兵衆、軍隊の意味です。
師は師団の師で、軍旅、つまり戦争のことです。
師という字は、衆人が旗を持った大将のもとに、
あつまっている象です。
地水師というように、地面の下に水があります。
水飢饉の意味もあります。
水を悩みとしますので、憂うることがあるのです。
<矢を射る前に、和合を考えよ>

学校の教師や、先生と呼ばれる立場の悩みがある時。
家庭内でも、友人同士でも、会社でも争いが起きやすい。
言葉を発する前に、良く考える。
とは言いながら、思っていることは言ってしまう。
言葉は誤解を生むので、後でフォローすることが大切。
グループのリーダーとして、まとめたりそれ故の苦労がある。
智慧と努力と包容力で乗り切れる。
大勢を相手に一人で立ち向かうことがある。
また、殺傷事件の起きやすい時なので、
夜などは気をつけること。
盗難にも注意が必要。
仏陀からの言葉 易 ~人間関係~ スピリチャル

この絵は、アートオリンピアで準佳作を受賞しました。
平和を願って描いた絵です。
この部分は次の世界で、世界の三大聖人たちが手をつなぎ、
疲れた魂を癒し、天国のようなところで遊んでいる様子を描きました。
実は、私はガンになって全身麻酔をかけた時に、
こんな天界の夢を見たのです。。。
~仏陀からの言葉~
自分のこころの中に、平和の砦を気づきなさい。
何があっても安心でいられること。
これから、世の中は様々なことが起きる。
上から物事を俯瞰するようにしていない。
平和の実現は、一番身近な人、動物、花、モノを
愛することから始まる。。
~人間関係~
仲間同士のもめごとがあるとき。
リーダーの場合、頭を悩ますが乗り切れる。
個人的な関係は、お互いに態度を反省して心を開くこと。
こちらから相手を立ててみる。
対人トラブルは長引く。
恋愛は、高く関係で悩まされたり、
一目にふれてはいけない愛の形になりやすい。
仏陀からの言葉 祈り 戦争回避
今度、戦争が起きたら、核戦争になります。
全てが終わります。
そうして、滅んだ星が沢山あると言われています。
この絵は、それを訴えました。
銀座の個展では、泣いて下さった方までおられました。

地球上で、戦争しそうな国々をイメージしてください。
宇宙からピンクの光が降りてくる。
その光は地上の争いの炎を消していく。。。
その光は、あなたにも飛んでくる。。。
あなたの争いの炎も、消していく。。
どの国、民族を超えて、仲良く手を繋いでいる。。。
人類が変化のときを迎えている。。
祈りの力の実証(ランドルフ・ビルド博士の実験)

こちらは、私の祈りのデッサンです。
乾為天で掲載しましたが、
元カリフォルニア大学 心臓学教授のランドルフ博士は、
心臓病の入院患者393人に対して、
厳密な実験を行って実証できたそうです。
それは10か月行われ、
患者、一人につき、5~7の割合だったそうです。
祈る方には、患者のファーストネーム、病名、
現在の病気の状況を伝え、
毎日、祈ってもらいました。
結果は、衝撃的に明らかだったようです。
******
・抗生物質を必要とした患者が
祈らないグループの6倍。
・肺気腫になった人が、
祈らないグループの3倍。
・人工気道のための気管内挿管は、
祈られたグループには
誰も必要なかった。
祈られなかったグループは、
12人が人工気道を必要とした。
それで、博士は「この研究は精査に耐えうる。。
医師は一日、3回祈ること、を処方箋に書くべき」
と、述べたそうです。
*****
祈りましょう!!
コメントを残す