<人と和し、楽しんで、物事を達成させる>

人と人との、和から物事は生まれる。
仕事も家事も子育ても、楽しんでやれば成果が上がる。
また、それを学ぶとき。
求めれば、良き協力、友人が現れる。
また、喧嘩した相手とも仲良くなれるチャンス。
喧嘩は本音で、話して誤解される場合がある。
そういう場合は、逆に仲良くなれる。
キーワードは、良い人とは迅速に。
ただ、4分の1は悪い人も近づくので、
見極めることが大切。
*豆知識
「去る者は追わず、来る者は拒まず」(孟子)
ここから、この諺が由来しています。
易の本文には、「王様が狩りをするときに、四方から追わずに
三方から追って獲物を捕らえる。前方から逃げる者は逃がす。」
逃げる者、すなわち去る者。
王と慈悲と共に、全部獲っては滅びてしまう。
例えば、喧嘩するときも、
相手を徹底的に痛めつけてはいけない。

この絵は、イルカをデザインしたものです。
今回の自粛で、水族館の魚たちが人間に会いたくて、
いじけたり、鬱病になったそうです。
お互いに影響を与え合うのでしょう。。
~人間関係~
何となく楽しい関係。友人も多く出来る。
ライバルも沢山いる。自分の周りにも人が集まる。
その中には少し要注意人物もいるので、見極めること。
顔には出さず距離を持って、上手に付き合うこと。
対人トラブルは、真心で早期に解決。
浪費にも注意。
特にカードの使い過ぎ。
恋愛は大勢の人にもてる。ライバルが多そう。
男性は悪女に注意して。
コメントを残す